スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |
Bula !
結局昨晩は帰宅後残りの日課を終え、溶けるように爆睡。
そして、今朝寝坊気味に無理やり起床後荷造りを行い、軽く昼寝(笑)。
今夜は機内で日付が変わるので、
『音読』『出まくり』『千本ノック』『公式問題集』
の日課を先程気合いで終えました。
機内で音読筆写するのは経験上かなり辛いので(笑)。
あとの『英語耳』『英語耳ドリル』『もっと英語漬け』は
成田までの移動中や機内でやる予定です。
フィジーで泊まる部屋にはネット環境がない様子です。
ブログ開設から毎日更新してきましたが、残念ですがしばらくお休みになります。
旅行中の起床時刻や日課の進捗状況は帰国後、事後報告する予定です。
フィジーの公用語は英語らしいので、
出来るだけ現地の人と話をしようと思ってます。
では、一年分の疲れを癒しに旅立ってきます。
最後になりますが、
明日TOEICを受けられる方々がベストを尽くせるよう祈ってます。
今月の平均起床時刻
6時33分

2008.10.25 14:37 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(3) |
帰れない、、、
夏休み直前っていつもこんな状態です。
まだ荷造りを始めてません。
これまた、いつもと同じパターンです。
飛行機が離陸して、やっと仕事から100%解放されるタイプです。
仕事が終わるのは、日付が変わってからでしょう。(2時頃かな?涙)
それから帰って旅行の準備して、
残りの日課をやって(笑)、、、
きっと徹夜ですね。
これまた、いつもと同じパターンな気がする。
さ、仕事、仕事。
終わればバカンスだ!!
今月の平均起床時刻
6時32分

2008.10.24 23:16 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
危ない、危ない。
いつのまにか目覚ましを止めてました。
全く覚えてません(笑)。
自然に目が覚めたのが、7時半。
もっと遅かったら完全に遅刻してました。
危ない、危ない。
疲れが溜まってるのかな?
フィジーまで頑張ろう。
今月の平均起床時刻
6時32分

2008.10.23 23:22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『音読』『続・音読』 15周目終了
国弘 正雄

英会話・ぜったい・音読 【続・標準編】 (CDブック)
國弘 正雄 千田 潤一

『音読』『続・音読』の15周目が終わりました。
(上記2冊合わせた24レッスンを1周とする。)
昨年春から開始した英語学習。
最初に取り組んだ教材がこの『音読』でした。
まだTOEICに関心を持っていなかった頃でした。
今回のTOEICで最高得点を獲得することができましたが、
このトレーニングが少なからず貢献したと思ってます。
この本を挫折していたら、TOEICを受験していなかったでしょうし、
ブログなんて100%開設していませんでした。
そういった意味でもこの教材には感謝しています。
ここ何周かは
① CDを聴き内容を聴き取る。
② 音読しながら、筆写する。
③ もう一度CDを聴きながら、(テキストを見ずに)シャドーイングする。
をやってます。
しばらくはこのスタイルを継続しようと思ってます。
15(+α)周もすると、完全に生活の一部になってしまいます。
毎日の歯磨き感覚です。
そういえば、『音読』含むモアイ英語セット(日課)は
昨年の夏休み(ニューカレドニア)、
今年5月の仕事+観光(カナダ)、
でも持って行きました。
現地のホテルや、空港、機内等で学習しました。
(機内での『音読』は飛行機の揺れでかなりやりにくかった。笑)
実は来週はやっと頂いた夏休みです。(ってもう秋ですが。)
3日後の土曜日にフィジー(ボモ島)へ旅立ちます。
『音読』含めた日課も持っていきます。
フィジーでもやりますよ。
だって日課ですから。(←久しぶりの登場)
今月の平均起床時刻
6時29分

2008.10.22 23:54 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
仕切り直し
今日は忙しい業務でした。
おかげ様でまだ日課を終えていません(笑)。
今回800点台を運良く手に入れることができましたが、
本当の実力でないことは十分自覚しています。
11月の結果こそ真価が問われますね。
今月は資格試験や仕事を言い訳に、
TOEIC学習を最低限しかやらなかった節があります。
このままでは、きっと痛い目を見るでしょう。
ここで一旦気持ちを仕切り直して英語学習を継続していきたいと思います。
今日は過去最高の訪問者数を記録している様子です。
訪れて下さった皆さん、本当にありがとうございます。
これからも細々とコツコツいきますので宜しくお願い致します。
今月の平均起床時刻
6時30分

2008.10.21 23:24 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
141回TOEIC 結果発表

勝ちました!!!
過去の自分に!!!
今日だけは自惚れます。(本当に今日だけ?、笑)
鹿児島空港内の有料ネットで結果を見るのを我慢。
はやる気持ちを抑えながら、ファミ勉にて今日の日課を終了させ先程帰宅。
ドキドキしながらクリックしました。
正直信じられません。
点数を見たとき、部屋で吠えてしまいました。
今晩は来月のTOEICのことなど忘れて、
どっぷり喜びに浸ろうと思います。
飲めない酒でも飲もうかな?
今月の平均起床時刻
6時30分

2008.10.20 23:55 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(14) |
鹿児島より
千葉と比べてかなり暖かいです。
鹿児島空港から「篤姫」ポスターをあちこち見かけました。
昨日乗ったタクシーの運転手も、
大河ドラマの影響で客が増えている、と喜んでました。
さて、本当は今頃自宅から書き込む予定でしたが、
都合で明日の昼過ぎまで鹿児島にいることになりました。
明日はネットでの結果発表だったはず。
ドキドキしますね。
慌しい一日になりそうです。
5点でもいいから自己最高点を更新したいです。
今月の平均起床時刻
6時29分

2008.10.19 22:29 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
いざ、鹿児島へ
2008.10.18 04:33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
朝一
よって自動的に早起きになります。
最近起床時刻がバラバラだったので、
これを機に安定させたいと思ってます。
とはいえ、まだ今日の日課が終わってません(笑)。
さっさとやって寝たいと思います。
今月の平均起床時刻
6時35分

2008.10.17 23:32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
カウンター2500突破!!
おかげさまでカウンター数2500を突破しました。
そのうち約130は自分だとしても(笑)、
純粋に嬉しいですね。
6/1にブログを開設して、
7/3に500を突破。7/3は開設後33日目。
8/2に1000を突破。8/2は開設後63日目。
9/1に1500を突破。9/1は開設後93日目。
9/27に2000を突破。9/27は開設後119日目。
そして昨日10/15に2500を突破。10/15は開設後137日目。
0~500が33日間。
501~1000が30日間。
1001~1500が30日間。
1501~2000が26日間。
2001~2500が18日間。
少しずつペースが上がってますね。
基本的に「ひとりごと」ブログなので、
大した記事を書いてるわけでもないのですが、
素直に嬉しいです。
訪れてくださった皆さん、ありがとうございました。
これからも暫くの間、細々と続けていこうと考えています。
今月の平均起床時刻
6時35分

2008.10.16 23:32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『新公式問題集Vol.3』 練習テスト(1) 4周目 その2
国際ビジネスコミュニケーション協会TOE

今日は4周目のReadingをやりました(total 45分)。
全問正解する事が出来ました。
やっとListening、Reading共に全問正解することができたので、
4周目の復習をしっかりやった後は
練習テスト(2)に取り組もうと思います。
そして、先程11月のTOEIC受験を申し込みました。
初の「リピート割引」を利用しました。
でも、もう少し割引してくれてもいいのでは、、、
今月の平均起床時刻
6時36分

2008.10.15 23:25 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『新公式問題集Vol.3』 練習問題(1) 4周目
国際ビジネスコミュニケーション協会TOE

4周目のListeningのみやりました。
全問正解する事が出来ました。
ここまで長かった、、、
気を抜かず、明日はReadingパート全問正解を目指そうと思います。
同じリスニングの素材でも、
車内で聴いている時より、問題を解くときのほうが集中して聴いてしまいます。
本当はいつも同じテンションで聴かなければいけないんですけどね。
そんな反省点も浮き彫りになりました。
今日は仕事がハードでした。
日課は、まだ『出まくり』が残ってます(涙)。
あと30分集中して爆睡しようと思います。
今月の平均起床時刻
6時38分

2008.10.14 23:52 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『新公式問題集Vol.3』 3周目、『出まくり』 4周目 Listening 終了
国際ビジネスコミュニケーション協会TOE

昨日3周目の解説学習を終えました。
今日は練習問題(1)全体の中で、
詳しく調べておきたい単語の意味や語法、文法などをチェックしました。
明日から4周目に突入します。
そろそろ満点を獲得したいです。
そして、練習問題(2)に進みたいです。
3周目は特にPartⅢ、Ⅳにじっくり時間をかけて復習しました。
全部聴き取り理解できるまで何度も音声をリピートしたり、音読したり、
早く解答を導く方法がないか試行錯誤したりしました。
車中でリスニングパートを聴きながら通勤、帰宅するスタイルは
これからも継続しようと思ってます。
TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】
高橋 基治
また、昨日『出まくり』4周目のListeningパートが終わりました。
いつものようにListeningパートについて、
1周目→4周目と比較します。
終了するまでの日数
15日→14日→13日→14日
総学習時間
515分(34.3分/日)→641分(45.8分/日)→543分(41.8分/日)→537分(38.4分/日)
英文を読んでも訳を間違えたフレーズ
76/300フレーズ→69/300フレーズ→48/300フレーズ→28/300フレーズ
でした。
訳を間違えたフレーズがやっと1割をきったので、
5周目よりListeningパートのみ、
いつもTOEIC学習でお世話になっている
OLYMPUS Voice-Trek DS-50
の「早聞き再生」を利用して、
1.25倍速で聴こうと考えています。
試しに少し聴いてみましたが、結構しんどいですね。
将来的にはReadingパートも「早聞き再生」で理解できるようになりたいです。
今月の平均起床時刻
6時38分
2008.10.13 22:39 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
資格試験
試験内容は思ったより難しかったですが、
試験後の周りの方々の
「はーーっ。」
という、ため息を聴いてホッしました(笑)。
今回の試験はかなり追いつめられましたね。
先日のTOEICの1.5倍の知恵熱で、
帰宅途中も帰宅後もフッラフラでした。
でも、今やってる仕事に直結する学習内容でもあり、かなり勉強になりました。
きっとこれからの業務に良い影響を与えることと確信しました。
この資格は私の職種において、遅かれ早かれ手に入れた方が好ましいものです。
ちなみに現在の職場の同期で受験したのは私だけです。
こっそり一番乗りを目指してます。
(受かってから自慢しろ!!)
さてさて、そんな一日だったので、
今日の日課はまだあと、
『出まくり』と『公式問題集』
が残ってます。
でも昨日の追い詰められた状態での日課に比べたら大したことありません。
必ずやってから休みます。
だって日課ですから。(と言って、自分を追い込む。いつものパターン。)
今日は『公式問題集』の3周目が終わる予定です。
あーー、終わったーーー!
今月の平均起床時刻
6時40分

2008.10.12 23:13 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
いよいよ明日です
いよいよ明日になりました。(TOEICとは全く関係ないけど)
これから最後の追い込みにかかります。
最悪不合格でも、来年受けられるわけなので、
あとは運を天に任せます。
とは、いいつつアセってます(笑)。
さーやるぞ!!
今月の平均起床時刻
6時38分

2008.10.11 18:03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(3) |
心の支え
あと2日最後まで諦めず、日曜の試験に臨もうと思います。
明日は仕事も予定もないので、一日中試験勉強しようと考えてます。
また、たとえ進行が遅くとも、英語の日課だけは必ず続けようと思います。
継続できていることが、ささやかな心の支えになってるので。
おわり。(早っ)
今月の平均起床時刻
6時36分

2008.10.10 21:26 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
あと3日
2008.10.09 23:26 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
弱気、強気
だいたい全体像を掴むことができました。
が、大事なのはこれからの復讐、いや復習です。
プレシャーが日毎増してますが、
前を向いて一歩ずつ進むしかありません。
正直英語の日課を投げ出したい、、、(弱気)
いーや、絶対やめない。(強気)
まだあと『公式問題集』が残ってる、、、(弱気)
やればいいじゃん、たった30分だし。(強気)
眠いし、最近仕事がハードで疲れがたまってるし、、、(弱気)
ブログ開設してからサボったことないだろ!!(強気)
(弱気)
(強気)
(弱気)
(強気)
・
・
・
すいません。
完全にモアイの「ひとりごと」でした。
でも、記事を書いたらやる気が出てきました。
「ウダウダ言う前にやるべきことをやる。
やるべきことやってから、ウダウダ言えばいい。」
今日の自分への格言でした。
今月の平均起床時刻
6時34分

2008.10.08 23:39 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
捗りますように
いざ開始して、時間が経つとアドレナリンがビュンビュン出てくる
瞬間ってありませんか?
たとえどんなに眠くても、突然目がギンギンに冴えて
「あーー、今凄く学習事項が頭に入ってる感じがする。」
というのを自覚する瞬間ってありませんか?
私はよく経験します。
ただ、その良い状態が出現するのに
数分のときもあれば、数時間のときもあります。
そしてその状態の維持が
数分のときもあれば、数時間のときもあります。
同じテンションで学習を継続するのって難しいですよね。
さて、そんな脳内がハイパーな状態。
今日はまだ来てません(笑)。
さっき今日の日課が終わったので、
これから資格試験の勉強を開始します。
捗りますように。
今月の平均起床時刻
6時37分

2008.10.07 22:32 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
車内学習
行き帰りの車中では
『英語耳』『英語耳ドリル』の発音練習や
『英語耳ドリル』のStep1(歌詞を見ず聴く)
をやってます。
これらは行きの車内でやることが多いです。
先月下旬くらいから、上記以外に余った時間を利用して
『公式問題集』のListeningパートも聴いてます。
特に最近は帰りの車内でずっと現在復習中のVol.3(1)を聴いてるのですが、
職場から自宅に着くまでの間で、Part1と2を1周聞き終えることができます。
毎日のように聞いていると、それらの正解の選択肢を覚えてしまいます。
Part2に至っては、3つの選択肢が読まれる前に答えを思い出せるようになります。
そろそろ、帰宅中のBGMをPart3や4に移行しようと思ってます。
そしてPart1・2同様、質問文や正解の選択肢を全て記憶してしまうぐらい、
繰り返し聴きこもうと思ってます。
資格試験まであと6日。
最後まで諦めず頑張ります。
今月の平均起床時刻
6時37分

2008.10.06 22:09 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
6時36分
寒くなってきたからでしょうか?
最近冷蔵庫で右手親指をつき指して(笑)、
ゴルフの打ちっ放しに行けず、ストレス溜まってるから?(関係ない!)
広島カープショック?(嘘、嘘。)
今月の目標起床時間は6時36分ですが、
現在下回ってます。
今のうちに平均起床時刻を早めておかないと、、、
資格試験の勉強は、まだまだ不十分です。
今日も眠くなるギリギリまでやろうと思います。
今日の宮里藍、かなり惜しかったです。
18番の3rdショット、悔やまれます。
(TVなんか見ないで勉強しろ!!)
今月の平均起床時刻
6時38分

2008.10.05 23:40 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
日課を変更して
『千本ノック』を30分から5分に減らしただけなのですが、
かなり楽になりました。
30分集中して勉強するのって結構疲れますからね。
そういった意味でも、
今月の資格試験に向けて日課を減らしたのは正解でした。
その勉強はまだまだ満足できる領域に達していませんが、
あと1週間、最後まで諦めず取り組もうと思います。
これから残りの日課『公式問題集』を30分やって休みます。(まだやってないの?)
すでに来年の広島カープに期待している(笑)、
モアイでした。
今月の平均起床時刻
6時38分

2008.10.04 23:25 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「In my life」 Step2
松澤 喜好

いよいよ今日から『英語耳ドリル』3曲目「In my life」のStep2が始まりました。
十二分に予想していましたが、
「そう言ってたのかぁーーー。」
連発でした。
参りました。
Step1で書き記したメモと照らし合わせると、
単語の数で評価するならば、半分弱くらい聴き間違えていました。
子音の語尾が消失したり、単語と単語が連音になっている所は
結構間違えていました。
しかーし、
「100回聴けるけど、歌詞を見ることが出来ない」抑圧から解放された喜び、
そして正しく歌われていた単語を知る喜び、
を得ることができました。
今日から100回、発音記号も見ながらひたすら聴き続けます。
これ以上ない崖っぷちに追い込まれた、カープ(涙)。
でも、まだCS進出の夢を捨てていない、諦めの悪いモアイでした。
今月の平均起床時刻
6時39分

2008.10.03 23:06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「In my life」 Step1終了
松澤 喜好

『英語耳ドリル』の3曲目「In my life」のStep1(歌詞見ず聴く)が終了しました。
Step1は聴くだけなので、いつも行き帰りの車中で聴いてました。
わかる範囲で歌詞を紙に書き出して今日まで至ったのですが、
どーーしても聴き取れないところが何ヶ所もありました(笑)。
明日、正確な歌詞を知ることができます。
かなり楽しみです。
なんせStep1は100回聴く間、歌詞を見ることができないので、
ある意味苦行です。
ま、その分正しい歌詞を知った時は感動すら覚えます。
「そおぅ、だったのかぁぁぁーーー。」といった具合に。
その瞬間が『英語耳ドリル』学習の最も幸せな時かもしれません。
ドラゴンズが勝ったけど、
まだ望みを捨てていないモアイでした。
今月の平均起床時刻
6時40分

2008.10.02 21:55 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『新公式問題集Vol.3』 練習問題(1) 3周目
国際ビジネスコミュニケーション協会TOE

9/27にやった3周目の結果です。
1→3周目と比較します。
Part 1 10/10 → 10/10 → 10/10
Part 2 25/30 → 29/30 → 30/30
Part 3 19/30 → 26/30 → 30/30
Part 4 24/30 → 29/30 → 28/30
Listening 78/100 → 94/100 → 98/100
Part 5 33/40 (17分) → 39/40 (15分) → 40/40 (8分)
Part 6 11/12 (8分) → 12/12 (5分) → 12/12 (3分)
Part 7 42/48 (50分) → 47/48 (38分) → 48/48 (31分)
Reading 86/100 (75分) → 98/100 (58分) → 100/100 (42分)
3回やってもListeningパートで間違えてますね。
イカン、イカン。
先日のTOEICでも、Part3・4で全く何言ってるかわからない問題がありました。
ただ、これらのパートの実力を短期間に上げるのは厳しい思うので、
とりあえずは『公式問題集』のトランスクリプトを何度も聴きこもうと思います。
Readingに関して、先日のTOEICではぎりぎり制限時間内に解答することができました。
時間配分は、
Part 5 14分
Part 6 8分
Part 7 53分
でした。
ちなみに、最後まで解くことができたのは前回(3月)に続き2度目です。
今回のReadingは分量が多く(?)、
今までの自分だったら最後まで辿りつかなかったかもしれません。
Part 6で時間を掛け過ぎましたが、Part5で時間を稼ぐことができたのは、
『千本ノック』のおかげだと思ってます。
点数が上がるにしろ、下がるにしろ、
早く結果を知りたいですね。
今日もこれから資格試験の勉強を少しだけやります。
では、また。
それにしても、今日のカープの負けは厳しーーぃ!(なぜここで言う?)
今月の平均起床時刻
6時8分

2008.10.01 22:00 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |